![]() 先生(俳句)のお宅も地震で大きな被害を受けられました。でもご家族の皆さんに何事もなく、何より先生が一番お元気そうで、地震後初めてお会いした時はほっとしたものです。 雨漏りで濡れた本を乾かしておられましたが、どれでも持ってかえってよい、という事で数冊いただいて帰ることに。本の中身は行方不明ですが石田波郷の「惜命」のカバーを見つけました!我が家の本棚は俳句以外の本は殆んど捨てて本棚はがらーんとしていますが、今はこちら↑のカバーと、斉藤茂吉の歌集↓を飾っています。本・・・・どこのお家も思い切って捨てたんじゃないかと思います。一回目の地震で本棚が倒れ、本が床を覆って足の踏み場もなかったのですが、頑張って片付けました。でも二回目の地震で迷うことなく捨てる事に。これらを捨てに行くのも大変で、小学校跡地に設けられたごみ集積場に着くまでに何時間もかかったものです。でも、時間がかかっても要らないものはとにかく捨てて身軽になりたかった。何も要らないと思いました。今もそう思っています。 惜命(しゃくみょう)、、 地震で大切な大切な存在だった方を失いました。直接、ではなくて地震さえなければ今も絶対お元気なはず。悔しくて残念です。 「あぢさゐや生き残るもの喪に服し 鈴木真砂女」 毎日楽しみにしている「学習院大田中ゼミOB/OG」さんの「深秋会」というブログ、毎日一句紹介されるのですが(日めくり俳句)、この句を見たときははっ!としました。 ![]() 昨日の空 ![]() 暑い毎日が続いていますが、夕立が来るようになって朝晩は凌ぎやすくなりました。昨夜は初・こおろぎでした。夕立が来るまでの雲が凄くて家から写真を撮ったのですが、↑がスマホ。↓が一眼レフ。う~む。。。でも、地震以来初めて一眼レフで撮ったものをPCに取り込みました。一歩前進、かな~ ![]()
by soraski
| 2016-08-07 09:25
| 日常
|
Trackback
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
カテゴリ
全体季節 空 海 山 花 樹 山里 田 畑 水・湧水・渓谷 自然 猫 いきもの 小さな町 旅 俳句 道 日常 乗り物 街 いろいろ 俳句 はじめまして 未分類 タグ
夕景(110)
さんぽ道(54) ツーリング(51) 益城町(48) いっちゃん(39) 夏雲(36) 桜(36) 南さつま市(36) 紅葉(31) 家から(30) 鉄道(29) 神社 お寺 教会(28) 雪(24) 熊本地震(23) 月(23) 鹿児島市(23) 宮崎県(22) さぶろー(21) 日置市(21) 雨(20) 南阿蘇(18) 阿久根(17) 河川敷公園(17) 菜の花(16) 紀伊半島(15) ふうちゃん(14) 美里町(14) 福岡県(14) 江口浜(13) 埼玉県(13) 最新の記事
以前の記事
2019年 02月2019年 01月 2018年 12月 more... 最新のコメント
記事ランキング
ブログジャンル
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||